療育手帳または市からの受給者証を有し、特別支援学校・学級に通う小学生・中学生・高校生
発達に心配のあるお子様に、日常生活における基本的な動作の指導・集団生活への適応訓
練等を行います。
放課後活動的な側面もあり「障害児の学童保育」というとわかりやすいかもしれません。
日常生活に必要な動作の習得や集団生活への対応に療育を実施し、児童とそのご家族の福祉の増進を図るサービスです。
発達に心配のあるお子様が大人になったとき、社会の中で感じるかもしれない居心地の悪さをできる限り軽減できるよう、成長・発達を見つめ、学齢期にあった支援を行います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日: 下校時~17:30 |
休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
春・夏・冬休み: 10:00~16:00 |
休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
利用者負担については、障がい児通所支援の支給決定を受けた障がい児の保護者の所得等の状況に応じて、負担上限月額が設けられています。
該当負担上限月額を超える利用者負担額を支払う必要はありません。
利用額の1割がご利用者様負担となります。
(9割は受給者証を発行する自治体負担となります。)
※非課税世帯は0円となります。
受給者証の利用者負担上限月額内の負担になります。
利用者負担額は世帯の所得により決定されます。