児童発達支援・放課後等デイサービス
パズル
人と人とのつながりを大切にしています
人と人とのつながりを大切にしています
私たちはだれもがパズルの1ピースのような存在です。
そのピースがつながり社会になっています。
「社会とのつながり」
「家族とのつながり」
「友人とのつながり」
そんな「つながり」が生みだされる場所になれるように「パズル」を立ち上げました。
プログラミング的思考を学び、パソコンの基本操作やデザインなどを学びます。
一人一人の成長をサポートするため、個々にあった内容の取り組みをいたします。
将来の自律に向けて支援をしていきます。
プログラミング的思考は、プログラムを書く(=コンピュータを使い、プログラミングをする)ときだけでなく、生活や仕事のあらゆる場面に必要な力になります。
お子様の療育はもちろん、ご家族の子育てに関する悩みや不安についても、サポート致します。
学校生活について、ご家庭での姿について、将来のことについて、お気軽にご相談ください。
児童発達支援では、子どもの発達についての専門的な知識や資格を持った指導員から支援を受けることができます。
そのため、子ども一人ひとりの発達状況や障害特性、困りごとに合わせて、必要で専門的な支援を受けることができます。
プログラミングを通して子どもたちの集中力や忍耐力、自己規律を高めることができます。
また、物事を順序立てて考える力を養います。
パソコンの基本操作やタイピング、スクラッチ、デザインなどを学びます。
プログラミング療育は子どもたちの未来を切り開くための、重要な役割を果たしていきます。
パズルでは枚方エリアのご自宅・小学校・中学校へ送迎をおこなっております。
その他の送迎(小学校)についてもお問い合わせください。
パズルでは、厚生労働省が定める放課後等デイサービスガイドラインに基づいた
支援プログラムを公開しております。
放課後等デイサービス等の提供および事業所運営は、児童福祉法などに基づいて行われています。
厚生労働省が示すガイドラインに基づいて自己評価をここに公表すると共に、さらなる支援サービスの向上を図っております。